羽田空港着で日本に一時帰国や本帰国しようとしているけど、どこで自主隔離しようか悩んでいませんか?
隔離明けに羽田空港から国内線で移動する予定だけど、羽田空港までの移動距離をできるだけ少なくしたいと考えていませんか?
この記事で紹介する「THE AOCA TOKYO SANNO」を自主隔離先に選べばそんな悩みを解決できます。
なぜなら私も実際に一時帰国時の自主隔離先として利用し、隔離明けに羽田空港から国内線で移動したからです。
この記事では「THE AOCA TOKYO SANNO」を滞在先として選ぶメリットとデメリット、実際の室内の様子や設備・備品、周辺情報、おすすめの申し込み方法をご紹介します。
この記事を読み終えると自主隔離先選びの悩みが解決されます。
THE AOCA TOKYO SANNOの概要
THE AOCA TOKYO SANNOの概要をご紹介します。
物件名: THE AOCA TOKYO SANNO
日本語: アオカ トウキョウ サンノウ
所在地: 東京都大田区山王3-3-4 〒143-0023
交通: JR京浜東北線 大森駅 徒歩7分
部屋数: 全17部屋(コネクティングルーム3部屋を含む)
「24時間滞在できる美術館さながらの空間で暮らす」をコンセプトにした外国人向けの民泊施設です。
各部屋ごとに異なるアーティストによるデザインの部屋が特徴の物件です。
THE AOCA TOKYO SANNOのホームページ
THE AOCA TOKYO SANNOを選ぶメリット
早速THE AOCA TOKYO SANNOを自主隔離先として選ぶメリットをご紹介します。
移動が楽ちん
まずは移動が楽ということです。
なぜなら羽田空港国際線ターミナルから車で約20分のところにあるからです。
海外からのフライトはただでさえ疲れるのに、空港内で新型コロナの対策で様々な手続きをしなければなりません。
少しでも早く休みたいのに都内の移動に時間をかけたくないですよね。
空港から滞在先までの移動が短いというのがメリットのひとつです。
隔離明けに羽田空港から国内線で全国各地に向かう方も便利です。
徒歩圏内に京浜東北線の大森駅がありますので、隔離明けに電車での移動も可能です。
隔離に必要な設備や備品がそろっている
次に室内の設備や備品が充実していることです。
バス・トイレ周りではシャンプー、リンス、ボディソープ、バスタオルやフェイスタオル、足ふきマット、ウォシュレットが備え付けられています。
キッチン周りでは食器類、冷蔵庫、電子レンジ、IHコンロ、鍋やフライパン、まな板、包丁、電気ケトル、食器洗い用スポンジ、洗剤があります。
あとは掃除機、ごみ箱、テレビ、エアコン、無料Wi-fi、玄関モニターなどが備わっています。
ただ、洗濯機が室内になく、1階のコインランドリーを使用することになるところがちょっと残念です。
とは言っても1階に行けば洗濯できますので、許容範囲です。
洗濯機が3台と乾燥機が2台あります。
洗濯機は1回300円、乾燥機は15分100円です。(100円硬貨のみ使用可能)
ごみは自分で1階のごみ集積場に分別して出す必要があります。
ご紹介したように基本的な備品がそろっているので、生活に不自由しません。
周辺の商業施設が充実している
周辺にスーパーやコンビニ、100円ショップ、弁当屋などがあり、買い出しに困りません。
徒歩10分圏内にMEGAドンキ、コンビニ、オリジン弁当、西友などがあります。
最寄り駅のJR大森駅のatreにはお惣菜や持ち帰り寿司、高級スーパーの成城石井などが入っています。
周辺の商業施設が充実しているので、隔離生活に必要な消耗品や食料品を調達するのに困ることはありません。
以上が私が感じたメリットです。
THE AOCA TOKYO SANNOを選ぶデメリット
THE AOCA TOKYO SANNOには個人的にデメリットだなと感じたところもありますので紹介します。
おしゃれすぎて最初は落ち着かない
各部屋ごとに違うおしゃれな内装ですが、最初は落ち着きません(笑)
THE AOCA TOKYO SANNOはデザイナーズの物件だからです。
私が滞在した2Aという部屋はこんな感じです。
様々なアーティストが部屋の壁にいろいろなテーマでデザイン画を描いています。
最初は落ち着かないかもしれませんが、慣れれば楽しめると思います。
これに関してはアート好きの方にはむしろメリットですね。
電車と踏切の音がする
電車の走行音と踏切の音が聞こえるのがデメリットです。
JR京浜東北線と東海道線の線路と踏切が近くにあるためです。
対策としてはイヤホンで好きな音楽を聴きながら仕事をすれば大丈夫です。
また、Web会議の時に騒音が相手に聞こえるのではないかという心配があります。
これに関しては私の経験上は問題なさそうです。
実際にイヤホンについているマイクを使用してWeb会議をしましたが、相手には聞こえなかったようです。
高性能のマイクを使わない限りはWeb会議などに支障はなさそうです。
個人差はあると思いますが、私はうるさくて眠れないということはありませんでした。
デスクワークしづらい
私が滞在した2A号室ではデスクワークしづらいと感じました。
理由はデスクワークに適した机とイスがなかったことと、影ができやすい照明器具だったためです。
ソファとローテーブルはあるのですが、そこでパソコン仕事をするとどうしても姿勢が悪くなりました。
また、おしゃれ物件ということもあり、照明がスポット照明です。
スポット照明はこんな感じの照明器具です↓
影ができやすいので照明の角度を変えなければなりませんでした。
テーブルとイス、照明の2点がデスクワークをするのにデメリットだと感じました。
とはいえローテーブルに本やクッションやスーツケースなどを乗せて、その上にパソコンを置けば高さを調整できますし、照明も自分で好きな角度に変えられます。
最初は面倒かもしれませんが、快適に過ごすためにいろいろと工夫をすることも楽しんでしまいましょう。
申し込み時にデスクワークに適した机やテーブル、イスがあるか事前に確認しておけばこの心配はなくなりますね。
以上が私が感じたデメリットですが、解決可能な範囲だと思います。
おすすめの申し込み方法
それでは次に申し込み方法をご紹介します。
THE AOCA TOKYO SANNOに滞在するためにはいくつかの申し込み方法があります。
今回は私が実際に利用したおすすめの申し込み方法をご紹介します。
私が利用したのは一時帰国.comです。
羽田空港に近い自主隔離施設はないかなぁと探していた時に見つけたのがこちらのサイトです。
matsuri technologiesという民泊関連の事業を展開している会社が運営するサービスです。
まずは相談フォームから希望のエリアや日程、予算、間取りなどを送信しましょう。
メールでいくつか候補をピックアップして連絡してくれます。
希望に合う物件があればそのまま申し込みの手続きに進むこともできます。
一時帰国.comを実際に利用してみた感想
実際に一時帰国.comを利用してみた感想は以下の通りです。
良いと感じたこと
- メールのやり取りで申し込みが完結する
- それぞれに合った物件を提案してくれる
- 空港から物件まで専用車での送迎付き
- クレジットカード決済ができる
- 領収書の発行が可能
- 電子キーなので鍵の受け渡しがない
悪いと感じたところ
特にありません。
担当の方もリクエストに素早く応えてくださいましたし、当日も送迎から部屋に入るまでスムーズでした。
こんな方に向いています
自分の都合(ペース)でやり取りしたい方
メールでやり取りできますので、時間帯を気にせず自分の都合で問い合わせや連絡ができます。
要望が多い方
個別にメールでやりとりできますので、こちらの要望を細かく伝えることができます。
空港から隔離施設までの送迎も必要な方
日本に到着した後は電車やバス、タクシーなどの公共交通機関を利用することはできないことになっています。
自家用車やハイヤー、レンタカーはOKです。
一時帰国.comでは送迎付きプランを用意していますので便利です。
クレジットカードでの決済をしたい方
海外からの銀行振込が難しい方やクレジットカードのポイントを付けたいかたにはありがたいですよね。
領収書が必要な方
領収書の発行に対応してくれます。
私の場合は隔離の費用をベトナムの会社負担にするために、会社の名前や住所、納税コードを領収書に記載してもらう必要がありました。
面倒な対応だと思いますが、快く対応していただきました。
領収書はPDFでメールで送られてきます。
極力人に会いたくない方
空港で送迎のドライバーさんに会う以外は人に会うことがありません。
THE AOCA TOKYO SANNOのエントランスはオートロックです。
各居室の玄関も暗証番号を入力する電子キーです。
なので管理人さんとの鍵の受け渡しがありません。
感染症のリスクを考えると極力人に会わずに隔離生活をスタートできるのはありがたいです。
まとめ
THE AOCA TOKYO SANNOと申し込み方法をご紹介してきました。
THE AOCA TOKYO SANNOのメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット
- 移動が楽ちん(羽田空港から近い)
- 設備や備品がそろっている(隔離生活の立ち上げがスムーズ)
- 周辺に商業施設が多い(買い出しに困らない)
デメリット
- おしゃれすぎて最初は落ち着かない(すぐに落ち着きます)
- 電車と踏切の音がする(好きな音楽をきけばOKです)
- デスクワークしづらい(事前に確認or工夫で解決!)
羽田空港近くで隔離施設を探していて、クレジットカード決済出来て、領収書対応も可能な業者を探しているなら、一時帰国.comでTHE AOCA TOKYO SANNOを利用するのがおすすめです。